毎月米国ETFを買ってみる8月編 VIGにしました。

 

今年に入ってから米国ETFを初めて、月初に12万~15万位で銘柄を選択して毎月購入することにしています。

毎月米国ETFを購入することにしました。

やっぱりVIG

8月は10年連続増配銘柄で構成されたVIGにしました。今年はに二回目の購入になります。上昇相場ですので、下落時を想像してしますと、やはり高配当・増配株に傾きます。下記が今年の購入記録です。

Month Ticker Shares Price/Ammount
1 JXI 30 44.79
2 VIG 12 86.48
3 HDV 12 85.22
4 HDV 13 84
5 HDV 13 83.2
6 VTI 10 125
7 HDV 13 83.3
8 VIG 13 93.3

 

損益は?

昨日のスナップショットが下記です。8/1はダウは最高値を更新しました。ルールとは言え高値掴みです。ちなみに僕の記憶では3月1日も6月1日も最高値でした。1日は高値を付けやすいのですかね。下記所有状況です。上昇相場ですので毎月購入しいいてもプラスで推移しています。ようやく日本円換算で100万円超えました!

 

HDVのパフォーマンス酷すぎる。

それにしても購入しているHDVのパフォーマンスが悪いです。下記がHDVとVIGと、VOO(S&P500)の年初来のパフォーマンスです。HDVが酷すぎます。この上昇相場をもってして、このパフォーマンスの悪さですから。

一方VIGはベータが0.88ですが検討してますね。

 

HDVを構成するTOP3銘柄のエクソンモービル・ベライゾン・AT&Tで23%を占めますが、下記がその年初来のパフォーマンスです。酷いですね。ベライゾンは上半期のパフォーマンスはダウ30銘柄でビリです。彼らは配当利回りは上昇に貢献しているはずです(半分皮肉)。僕は配当によるキャッシュフローを増やすためのETFと考えて、「下落時に安く買えればいい」と考えることにしてますが、悩ましいですね。

ある意味、この3銘柄で大きく構成しつつもプラスで留まっていること自体、米国ETFの恩恵を受けていると思います。

 

これでいいのか?

毎月購入していても、プラスで推移しているので良しとしたいです。これだけの上昇相場だと「毎月買う」というルールを決めないとなかなか買いづらいものです。

銘柄種類も増やすのもなんなので、HDV・VIGを主力として購入していきます。HDVが増えすぎて通信・エネルギー割合が高すぎる感覚になったら、その月はVDCを購入するか、VYMに切り替えても良いかもしれないと思っています。

 

今年から米国ETFを毎月買ってます。4月End

今年から米国ETFを毎月買ってます。6月編

今年から米国ETFを毎月買ってます。7月編 下落中のHDVを購入

 

コメントを残す