今年のインカムが確定したので集計しました。
2017年のインカム合計
2017年のインカムの合計は約78万円でした。
2015年に本格的にインカム主体で運用を始めてからの推移は下記です。結構増えましたね。
2015 | 2016 | 2017 | |
総計 | ¥363,923 | ¥455,826 | ¥787,268 |
この位の金額を見て「基礎年金金額(77万9000円)を超えた」と思うのは僕はオッサンの域を超えた気がします。
この金額は、老齢・障害等の基礎年金金額は、憲法の「基本的人権」を維持するため、社会保障とセットになった上での最低支給金額」と考えていますので、”最低生きていくための金額”的な意識で、心の中では小さなマイルストーンにもなっていました。(^^;)
インカムの内訳
下記の様になりました。
全体としては円建てが70%位です。(為替も両建てがほとんどのため)。
コメントです。( )は2016年との比較です。
海外株式(55%増)
2017年の主要テーマであり、海外株式は買い進めましたがイマイチ伸びません。
米国株は外国税(10%)もありますし、もはや日本株より高配当とは言えないですね。結果論ですが、手取りを意識してETF、個別株をもう少し多めに入れるべきでした。
毎月購入していますので、来年も増加を期待しています。
日本株式(52%増)
ターゲット金額を決めたら、銘柄に悩むことも少なく夏までは高配当・優待モノを買い増しました。
株高も良いですが、「増配してくれ~!」と思いますね。
J-REIT(128%増)
今年中盤の主要テーマ。J-REITが下落しているのでインカム狙いで投資金額を倍増しました。後半に買った分もあるので、来年も配当金は倍近くになる予定です。
海外REIT(12%減)
購入・売却ゼロ。減分配金にあってます。
国内債券(73%増)
ソフトバンク債を昨年買ったせいです。ソーシャルレンディングもここに入れています。2万3千円程でした。
海外債券
投資信託の償還、ishareの東証上場廃止で、既にポジションの2/3がなくなってしまいました。。来年、大幅減で適格化を意識して再構築です。
為替・先物
脇道に反れますが、インカムに「サヤ取り」「トラリピ(もどき)」を入れることにしました。
短期売買でなく「ポジションによって定期的にインカムが得られる」という定義であれば、株式と異なる特性のものは魅力的でインカム扱いで管理することにします。
トラリピは為替状況でポジション評価損が大きく変わるのでズルいのは承知です。現在2000円前後/月です。
また、サヤ取り以外のスワップ(7000~8000円/月)、先物の利金(月16000円程度)等、まだ含んでいないものの扱いは整理中です。
2018年のターゲット
ざっくりターゲット決めました。株式・債券・REITで75万。トータルで100万をめざしたいと思います。
2015年にインカムを意識して始めた時は想像できなかった数字ですが、今は少しづつ現実感が出てきました。
2017実績 | 2018 Target | 方針 | |
国内債券 | 24万 | 19万~20万 | 減額 |
国内株式 | 17万 | 17万~18万 | 維持・微増 |
国内REIT | 5万 | 11万~12万 | 維持・微増 |
海外債券 | 9万 | 6万~8万 | 適格化 |
海外株式 | 12万 | 18万~20万 | 増資 |
海外REIT | 2万 | 2万~4万 | 維持~増資 |
為替等 | 10万 | 20万~36万 | 維持 |
合計 | 78万 | 95~120万 |
2017年のインカムについて感想
今年は株高で「インカムだけでは資産は築けない」と強く認識した年でした。長期的にキャピタルとのバランスを考え株式の割合は増やす方向で進みます。
一方で、株価下落の時の対応という意味でも、複数カテゴリのインカムを追う分散投資の方針自体は頑張って維持したいと思います。
債券は金利動向を見ながらポジションを再確立を考えます。米国のFRB金利がピークを迎えるだろう中で必要な準備がまだできていないです。
主流ではないですが、インカムという意味であまり手間かけないことを条件にFX・先物で20万~36万の利金を得たいと思います。
Multi Maca
What’s up,I read your blog named “2017年のインカムゲイン結果 – サラリーマンの資産運用のお勉強 regularly.Your writing style is awesome, keep doing what you’re doing! And you can look our website about Multi-maca – Forever
[…] 2017年のインカムゲイン結果 […]