サラリーマンの資産運用のお勉強

サラリーマンで家族持ちで時間も金融知識も乏しいですが、長期資産運用に必要な知識を実際の投資を通して学びます。

  • 外国株増やしてます
  • BDCで9%の利回りを
  • REITで6%利回りを
  • やっぱり欠かせない債券投資
  • 目指せ配当金年間100万円
  • Profile

BDC

2019年10月13日

米国BDCのバブルチャート(2019/10)

米国上場している銘柄のバブルチャート 前 …

もっと読む
2019年8月17日

利回り9%でベンチャーに投資できる! BDCの「Triple Point Venture Capital – トリプル・ポイント・ベンチャー・グロース」を購入

BDCに興味が湧いて3銘柄目になりますが …

もっと読む
2019年8月4日

利回り10%! BDCの「Hercules Capital – ヘラクレス・キャピタル (HTGC) 」を買ってみました。

BDCに興味が湧いてARCCに続いて二銘 …

もっと読む
2019年8月4日

ARCCのバランスシートについて

BDCが高配当でハイリスクの理由の1つに …

もっと読む
2019年8月4日

米国BDCの全銘柄のバブルチャート(利回り・NAV倍率 )

米国上場している銘柄のバブルチャート 2 …

もっと読む
2019年5月26日

米国BDC(Business Development Companies) 投資とは? 高配当な理由とリスク

BDCについて少し掘り下げ中です。 この …

もっと読む

タグ

spreadsheet トラリピ 毎月米国ETF購入 米ドル円でスワップサヤ取り

カテゴリー

  • BDC
  • REIT
  • お勉強
  • ソーシャルレンディング
  • 債券投資
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 未分類
  • 為替・FX
  • 節約
  • 資産運用実績

Twitter でフォロー

ツイート
© 2019  サラリーマンの資産運用のお勉強 Metro Magazine By Rara Theme. Powered by WordPress